


「こんな保育がしたかった!」
すべての先生に、心から
そう思ってもらえるような園でありたい―。
「常盤幼稚園は子どもたちの笑顔が違う」とよく言われます。とても嬉しいです。
これと同じくらいよく言っていただくことがあります。
「常盤幼稚園は『先生』が違う」と。
こどもたちが心底笑っている園は、先生たちがいつも笑っている園だと思います。
自分らしく、のびのびと。みんなで、支え合いながら。
「今」を精一杯生きる子どもたちに寄り添う、この素晴らしい仕事を、あなたと。
その1
子どもたち一人一人にあたたかく寄り添う。じっくり向き合う。ゆったり待つ。たっぷり愛する。まっすぐ信じる・・・。その子の「今」を分かち合い、一人一人の「らしさ」を受けとめる、ちいさな園ならではのぬくもりある保育を。
その2
自由遊びの時間をゆったり確保。子どもが自ら動き出す、作り出す。その試行錯誤を見守り、応援する。ときにいっしょに考え込んだり、お腹をかかえて笑い合ったり。やってみたいを、やってみる。やりたいことを、とことんやりきる。ぐんぐん育つ「生きる力」。
その3
いつも身近に、ちょっと先のボク、少し前のワタシがいる。いろんな年齢、いろんな性格の子どもたちが交わりながら、互いに育ち合う。子どもにとってより自然な異年齢の交わりの中で、みんながきょうだいのように、幼稚園がおおきな家族のように。
その4
遊びが広がるお年頃。当園には子育て支援のための2歳児クラス「きいちご組」があります。定員10名の手厚い保育。幼稚園のみんなに愛されて育ちます。幼稚園ですが、「保育教諭」としての資格を生せます(保育教諭には手当あり)。
その5
米国の婦人宣教師ジェッシー・ライカ―女史によって開園した当園は「キリスト教保育」を大切にしています。大きな神様の愛の中で、自分を愛する。人を思いやる。すべてのことに感謝する。イースターやクリスマスなどのキリスト教行事も大切にしています。
飾らない、ありのままの園の様子を。フォローもお気軽に♪
☕️
今日は年長さんだけの「作陶」の日でした。
鳥羽から陶芸の先生が来てくださり、
丁寧に教えていただきながら
みんなとっても真剣に、楽しそうに
取り組んでいました😉
最後の一枚は、
年長さんの姿を羨望の眼差しで見つめる下の子たち。
年長さんになったらできるからね⭐️
楽しみだね。
さてさて、
どんな作品が焼き上がるのでしょうか。
お楽しみに。
=================================
⭕️画像の投稿には保護者の了承を得ております。
#常盤幼稚園
#伊勢市幼稚園
#ひとりひとりを大切に
#ひとりひとりを丁寧にみる保育
#手厚い保育
#少人数制保育
#非認知能力
#リベラルアーツ
#レッジョエミリアアプローチ
#異年齢保育
#縦割り保育
#キリスト教幼稚園
#キリスト教保育
#2歳児クラス
#満3歳児クラス
#伊勢市こども園
#伊勢市保育園
#玉城町保育園
#園児募集中
#幼稚園準備
#幼稚園ママ
#幼稚園プレ
#陶芸
#作陶
#光和窯
#園児募集
#伊勢市園児募集
🍽️✨
久しぶりのランチ紹介😋
・鶏肉のトマトソース煮
・茹でじゃがいも
・コーンスープ
・七分づきご飯
いつも美味しい手作りランチ💕
ごちそうさまでした😋
=================================
⭕️画像は検食用です。園児用とは分量が異なります。
#自園調理
#給食
#常盤幼稚園
#伊勢市幼稚園
#ひとりひとりを大切に
#ひとりひとりを丁寧にみる保育
#手厚い保育
#少人数制保育
#非認知能力
#リベラルアーツ
#レッジョエミリアアプローチ
#異年齢保育
#縦割り保育
#キリスト教幼稚園
#キリスト教保育
#2歳児クラス
#満3歳児クラス
#伊勢市こども園
#伊勢市保育園
#玉城町保育園
#園児募集中
#幼稚園準備
#幼稚園ママ
#幼稚園プレ
#幼稚園教諭
#保育者
#職員募集
#園児募集
#伊勢市園児募集
✨👜😊
幼稚園の秋の日々。
たくさんの方々のあたたかい愛に包まれて。
①
ご満悦の笑顔のその訳は・・・
ときわようちえん恒例の「こどもバザー」。
今年もホールに子どもたちのための
一日限りの特別なお店屋さんがオープン😆✨
子どもたちは本物のお金で、
思い思いにお買い物を楽しみました💕
②③④
嬉しそうに、幸せそうに、
そして、真剣に、売り場を囲む子どもたち。
⑤⑦⑧
目を輝かせて、時間を忘れて。
穴が開くほど見つめて笑💦
⑨
お財布から本物のお金を出して👛
(ワクワク😆)
⑩
お買い物の順番は、
小さい子たちが先でした。
大きいくみさんたちは頑張って待っていましたよ。
自分たちも小さい時に、
お兄さんお姉さんたちに待ってもらってたって
覚えているのでしょう。
今年も子どもバザーができたこと、
ご協力くださった方々に心より感謝いたします‼️
⑪
最後のおまけは、
先週のハイキングでの一コマ。
頑張って登ってくる年少さんを待っている上の子たち。
自然と生まれる「ガンバレコール」😄
応援してもらうと、チカラが出るよね❗️
みーんな、頑張りました✨
=================================
⭕️画像の投稿には保護者の了承を得ております。
#常盤幼稚園
#伊勢市幼稚園
#ひとりひとりを大切に
#ひとりひとりを丁寧にみる保育
#手厚い保育
#少人数制保育
#非認知能力
#リベラルアーツ
#レッジョエミリアアプローチ
#異年齢保育
#縦割り保育
#キリスト教幼稚園
#キリスト教保育
#2歳児クラス
#満3歳児クラス
#伊勢市こども園
#伊勢市保育園
#玉城町保育園
#園児募集中
#幼稚園準備
#幼稚園ママ
#幼稚園プレ
#幼稚園教諭
#保育者
#職員募集
#園児募集
#伊勢市園児募集
🍁
\ お気軽にお越しください😊 /
🔰はじめてでもだいじょうぶですよ💕
=================================
#子育て支援事業
#園庭開放
#常盤幼稚園
#伊勢市幼稚園
#ひとりひとりを大切に
#少人数制保育
#非認知能力
#リベラルアーツ
#レッジョエミリアアプローチ
#異年齢保育
#縦割り保育
#キリスト教幼稚園
#キリスト教保育
#2歳児クラス
#満3歳児クラス
#伊勢市こども園
#伊勢市保育園
#園児募集中
#幼稚園準備
#幼稚園ママ
#幼稚園プレ
#幼稚園教諭
#先生募集
#保育教諭
#幼稚園の先生
#保育者
#職員募集
#園児募集
#伊勢市園児募集
🍁
気持ちのいい、季節です。
①
どんどん登っていきます。
登る楽しさ。視点が変わると世界も変わる👀
②
こちらも高いところから。
お友だちと気持ちを分け合って。
③④
泥パック?
⑤
砂蒸し風呂?
⑥
遊びの途中の栄養補給(笑)
⑦
何かがいたらしい。
こういう感じのかたまり、よく目にします。
⑧
手の中、ちょっとだけ見えました。
赤い実?花びら?
大事そうに持っていました。
⑨⑩
お店屋さんには色々売ってましたが、
個人的にはこの「お金」がいちばん素敵でした。
⑪⑫
部屋の隅っこでまーるくなって、
あれこれ話し合ってました。
何やら、自分たちでカードを作っていました。
たぶん、対戦するカードゲーム用?
⑬
写真だと伝わらないかもしれませんが、
これは救急車。
後ろに寝台があります。
そして、その救急車を運転する背中が
ものすごーく頼りがいのある
大きな背中に見えました。
⑭
ゴリラっぽい動き!?をする子と、
爆笑する先生。
どんな物語があったのかな。
=================================
⭕️画像の投稿には保護者の了承を得ております。
#常盤幼稚園
#伊勢市幼稚園
#ひとりひとりを大切に
#ひとりひとりを丁寧にみる保育
#手厚い保育
#少人数制保育
#非認知能力
#リベラルアーツ
#レッジョエミリアアプローチ
#異年齢保育
#縦割り保育
#キリスト教幼稚園
#キリスト教保育
#2歳児クラス
#満3歳児クラス
#伊勢市こども園
#伊勢市保育園
#玉城町保育園
#園児募集中
#幼稚園準備
#幼稚園ママ
#幼稚園プレ
#幼稚園教諭
#保育者
#職員募集
#園児募集
#伊勢市園児募集
🍽️
久しぶりのランチ紹介✨
・白身魚のもみじ焼き🍁
・じゃがいもとツナの煮物
・すまし汁
・七分つきご飯
秋を感じるメニューでした。
ごちそうさまでした😋💕
=================================
⭕️画像は検食用です。園児用とは分量が異なります。
#自園調理
#給食
#常盤幼稚園
#伊勢市幼稚園
#ひとりひとりを大切に
#ひとりひとりを丁寧にみる保育
#手厚い保育
#少人数制保育
#非認知能力
#リベラルアーツ
#レッジョエミリアアプローチ
#異年齢保育
#縦割り保育
#キリスト教幼稚園
#キリスト教保育
#2歳児クラス
#満3歳児クラス
#伊勢市こども園
#伊勢市保育園
#玉城町保育園
#園児募集中
#幼稚園準備
#幼稚園ママ
#幼稚園プレ
#幼稚園教諭
#保育者
#職員募集
#園児募集
#伊勢市園児募集
\個別見学・お問い合わせ受付中/
・
✨メッセージ✨
幼稚園には、ランドセルのチラシが
どんどん早く届くようになっています。
子どもたちがどんどん、ますます、
先へ先へと急かされています。
これでいいのでしょうか・・・。
この時期に見せてあげたいものがたくさんあります。
小さな手で触れてほしいものが山ほどあります。
今しかできないこと、
今だからこそ学べることがあふれています。
ですから今は、今だけは、
いっぱい立ち止まって、
何度でもしゃがみ込んで、
心ゆくまで寄り道しながら
お腹いっぱい「今」を味わってほしい。
何も心配しなくていいこの時。
誰とも比べられないで輝けるこの季節。
あるがままの自分で、
めいっぱい生きる喜びを
山盛りいっぱい頬張って。
明日を切り開くチカラは、
「今」を思いっきり生きることによって
育まれていくもの。
だから子どもに、時間を、ください。
この子の時計をはやめないで、
子どもの歩幅で歩かせて・・・。
かけがえのない幼稚園時代。
新幹線で卒園式まで最短距離・・・
そんなことはいたしません。
各駅停車でコトコトと、
手と手を繋いでテクテクと、
道端のどんぐり、
石の下のダンゴムシ、
水たまりの暖かさに
気づくくらいのスピードで
じっくり毎日を過ごします。
そんな優しい日々を我が子に贈りませんか。
ランドセルを背負う、その日まで。
・・・・・・・・・・・・・・
いつまでも 心に残る幼稚園。
・・・・・・・・・・・・・・
常盤幼稚園
=================================
⭕️画像の投稿には保護者の了承を得ております。
#常盤幼稚園
#伊勢市幼稚園
#ひとりひとりを大切に
#ひとりひとりを丁寧にみる保育
#少人数制保育
#非認知能力
#幼稚園説明会
#入園説明会
#入園準備
#異年齢保育
#縦割り保育
#キリスト教幼稚園
#キリスト教保育
#2歳児クラス
#満3歳児クラス
#伊勢市こども園
#伊勢市保育園
#玉城町保育園
#園児募集中
#幼稚園準備
#幼稚園ママ
#幼稚園プレ
#幼稚園教諭
#保育者
#職員募集
#園児募集
#伊勢市園児募集
☂️
雨の日は雨の日の、過ごし方。
①②
お料理を作ったり、
たぶんお料理用の電子レンジを作ったり。
この後、嬉しそうに先生に見せに行ってました😊
③
自分と同じくらいおっきなブロック。
ひたすら高く積んだり、
とにかく大きく作ったり、
そういうのが嬉しいお年頃。
④
この前は4人乗りだったのに、
今日は8人乗りに拡大。
年長さんの運転に、
全学年の子達が乗り込んで
賑やかな秋のドライブ🚌
⑤
お姫様の連弾🎹
楽譜は絵本。
どんなメロディーかはご想像ください😉
⑥〜⑫
年長さんたちが、
2歳児クラスのお部屋で
人形劇をしてくれました。
「今から人形劇がはじまりまーす😆」と園内を
駆け回り、色々なお客さんたちを楽しませてくれましたよ。
人形劇の合間には、
小さい子も楽しめるようなクイズタイム。
さすが年長さん😉✨
そういえば、今日、
年長さんたちと氷オニをしていた時。
タッチされて氷になっていたはずの子が
なぜか普通に動き出しました。
「なんで動いとるん?」と聞くと
「暑くなったから、こおりとけたんさ。みて!」と。
見ると、確かに汗だくで
ほんとに氷が溶けてるみたいになっています。
一本取られました💦
その後は「汗かいたら氷溶ける」という
オリジナルルールができて
だいぶ手こずりました笑💦
=================================
⭕️画像の投稿には保護者の了承を得ております。
#常盤幼稚園
#伊勢市幼稚園
#ひとりひとりを大切に
#ひとりひとりを丁寧にみる保育
#手厚い保育
#少人数制保育
#非認知能力
#リベラルアーツ
#レッジョエミリアアプローチ
#異年齢保育
#縦割り保育
#キリスト教幼稚園
#キリスト教保育
#2歳児クラス
#満3歳児クラス
#伊勢市こども園
#伊勢市保育園
#玉城町保育園
#園児募集中
#幼稚園準備
#幼稚園ママ
#幼稚園プレ
#幼稚園教諭
#保育者
#職員募集
#園児募集
#伊勢市園児募集
やっぱり、これがいちばん。子どもたちの輝きは先生たちの元気の源。熱中する眼差し。太陽のような笑顔。突拍子もない一言。ふとしたときに見せる成長の証。この仕事でしか味わえない喜びです。
保育者の仕事は毎日応用問題の連続。あのこと、この子のこと、自分のこと、一人で抱え込まないで。いつでも相談してください。なんでも話してください。園長、主任はじめ、仲間の先生や職員はみんな優しく和やかです。どうぞご安心ください。
「なんだか有給取りづらいな」「仕事が終わったけど先輩より先に帰りづらいな」「ぜんぜん休みがない」・・・だいじょうぶ。このようなことはありませんからご安心ください。保育者にとっては休むことも大切なお仕事。心も体もしっかりケアしてください。幼稚園ですから土曜日もお休み。まとまった夏休みもあります。
最近、就業規則や給与規定等を新しくしました。各種手当などの福利厚生やキャリアアップ支援制度も充実。毎日出来たて手作りのおいしい給食を職員割引で食べられるのも当園のちょっとした自慢です。これからも職員の皆さんの声を聞きつつ、働きやすさの向上のために努めていきます。
お母さんと子ども(園児)の会話。「〇〇くん、幼稚園の先生ってどんなお仕事しとるん?」「せんせいは、おしごとなんて、してへんよ? いつもぼくたちと、あそんでるもん。」―わたしはこのお話を聞いたとき、とても嬉しく思いました。
誤解しないでくださいね。もちろん先生たちは毎日真剣に保育の仕事に勤しんでいます。でも、わたしは思うのです。子どもたちに「先生は毎日頑張ってオシゴトしてる」なんて感じさせてしまったら、負けなんじゃないかって。そう感じた子どもはきっと先生の顔色をうかがいはじめ、遠慮して、心が、体が、ちぢこまってしまいますよね。
私は心から願っています。まずは先生たちが楽しんで、よろこんで、面白がって保育してほしい。「先生らしい先生」になんかなろうとしないで、「あの先輩みたいにならなきゃ」って力まないで、あなたにしかなれない「あなたらしい」先生になってほしい。「幼稚園の先生」である自分を、大好きになってほしい!
「せんせいは、おしごとなんか、してへんよ。」 あなたもこんな先生になってください。一緒にすばらしい幼稚園をつくっていきましょう!
園長 山口 元気
まずはお気軽にお問い合せを。
園見学も随時受け付けています。
90分程度の見学実習と
簡単なレポートです。
なごやかな面接です。
肩の力を抜いてどうぞ。
只今募集はありません。
只今募集はありません。
園名 | 学校法人山田常盤学園 常盤幼稚園 |
所在地 | 〒516-0037 三重県伊勢市岩渕 1-6-32 |
TEL | 0596-28-4420 |
園長 | 山口元気 |
保育時間 | 【月~金 】8:30~14:30 預かり保育あり(7:30~8:30・保育終了後~18:00) |